こまめにうがいをしたり、喉を温めたり、ハーブティーを飲んだり、
ショウガ蜂蜜を作って飲んでみたりと試行錯誤してたのですが
次第に鼻が出るようになってとうとう
熱が出てしまいました。
授乳をしているので薬が飲めなく
ちょっとした喉の痛みが、風邪の王道の初期症状をたどって
発熱に至って辛かったです。
熱が出る前で既に喉の痛みがひどく
夜寝るのが辛いので
薬局の薬剤師さんに相談したところ
Inhalation(吸引)を薦められました。
洗面器に沸かしたお湯を入れて
精油を数滴もしくは薬を入れ
蒸気と香りが逃げないようにバスタオルなどを頭からかぶり
深呼吸をします。喉が辛い場合は喉から、鼻が辛い場合は鼻から深呼吸。

おすすめされたのはTranspulminという風邪用のクリーム。
ベポラップみたいな喉や胸に塗る鼻の通りがよくなる
スっとした香りのクリームなのですが
より辛い場合はお湯を張り吸入するのがおすすめとのこと。
2cm程クリームをお湯に溶かして使います。
そしてセージのお茶でうがいをするようにとのこと。
セージティーはもともと喉に良いお茶ですが
母乳を抑制してしまうとのことで授乳中は飲むのは避けた方がいいそうです。
家に帰って早速I吸入を頑張るものの
効果はじんわり。既に喉の痛みと鼻風邪がひどい状態には効き目が悪くだめでした。。
最終的には熱が出てしまったので
年末に熱が出てしまい内科で出してもらったイブプロフェインを飲むことにしました。
授乳中でもイブプロフェインは母乳への影響がほとんどないので
問題ないそう。
出産後も病院で痛み止めとして処方されていました。
薬の効果はてきめんで、おかげで熱はすぐにさがりほっとしています。
まだまだ咳と鼻が出るので用心してこのまま乗り切りたいと思います。

ちなみにイブプロフェインの隣にある瓶は
植物性の胃腸薬。
以前の熱は胃腸と疲れからくる熱でこの薬とイブプロフェインでどうにか治りました。
疲れが溜まっているのか
ちょっとしたことですぐ熱を出してしまうようになってしまい
体力をつけなくてはと痛感してます。
ドイツに住んでからほとんど熱を出すことはなかったのに。。。
最近どうやら風邪が流行っているそうです。
手洗いうがいをしっかりして
こまめに休んで体調を崩さないようにしなくては。
いつも読んでくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと応援クリックをお願いします♪

